商工中金RECRUIT SITE

商工中金

SPECIAL  変化へ、踏み出せ。

PROJECT  プロジェクト

PEOPLE & JOB    人と仕事

WORKSTYLE & CULTURE    働き方&カルチャー

RECRUIT  新卒採用情報

プロジェクトプロジェクト

変化へ、踏み出せ。

PROJECT STORY

困難な情勢に立ち向かい、
設備投資でさらなる飛躍を

原材料費や燃料費の高騰、産業構造の変化などあらゆる課題に直面している、日本のモノづくりを担う中小企業。過酷な時代を生き残るためにも、社会情勢や業界の変化に対応した挑戦が求められています。売上が減少するなかで、事業の飛躍を目指した新たな設備投資のプロジェクトを担当した小林が、中小企業支援のポイントや商工中金の社会的意義などについて語ります。

Ryota Kobayashi

総合職 営業窓口
大森支店
2019年入社/経済学部卒

THEME 01

新領域へ参入するため、
大型の設備投資を支援

担当したプロジェクトの概要を教えてください。

新製品生産に向けた工場への生産ライン新設のため、計画策定から融資まで携わりました。お客様はトラックの部品メーカーで、従来から高い技術力を持っていました。しかし、電気自動車の需要拡大が見込まれるなか、エンジン自動車の部品を作るだけでは今後生き残っていけないと判断されました。具体的には、コロナ禍での需要減や半導体不足による生産減に伴う売上減少もあり、電気自動車領域へ参入してこれまでとは異なる市場でのシェアを取っていくことが必要不可欠と考えられたのです。企業の未来を決定づける大規模な投資ということで、長年信頼関係を築いてきた商工中金にお声がけいただきました。

お客様から話を聞いた時、どう感じましたか?

社長の熱い思いや夢を伺い、一緒に叶えていきたいと胸が熱くなりました。一方で、例年の約10倍の投資額を希望されていたということもあり、万が一失敗した場合、企業の将来にも大きく関わることにプレッシャーを感じました。企業の歴史に残る案件を絶対に成功させたいという責任を感じましたね。

THEME 02

現場へ足を運び、
事業性評価の確度を高めた

プロジェクトで特に苦労した点を
教えてください。

コロナ禍の影響で売上が減少していたなかでの大規模な設備投資であったため、今後の見通しについて慎重に検討する必要がありました。そのため、事業性評価で真の強みを評価し、長期的な返済見通しの確度を高める必要がありました。

事業性評価で意識したことはありますか?

分からないことはすべてお客様に質問して理解を深めるのはもちろんのこと、工場へ足を運び実物の製品を見たり、その製品を生み出す現場の雰囲気を確認したりしました。良い製品は良い現場から生まれます。お客様の製品は他社に比べて精度が非常に高く、従業員の皆さん一人ひとりが誇りを持って働いていることが分かり、この先も生き残っていく企業だと確信しました。大規模な案件だったので、本部との連携が必要だったのですが、お客様の代表として胸を張って提案できるよう調書を作りこみました。結果的に、お客様が希望する満額を融資することができました。

この経験を通じて学んだことはありましたか?

お客様の製品についてしっかり聞くことが、お客様をよく知ることの最大の近道だと実感しました。自信を持って支援するためにも、Q&Aの連続で関係性を深くしていくことの大切さを実感しました。

THEME 03

お客様の歴史に残る
仕事に携わる喜び

反響はいかがでしたか?

先日工場が無事完成されたとのことで、すぐに向かったところ、社長自ら工場を案内してくださりました。「小林さんがサポートしてくれたおかげで、これだけ良いものができた。商工中金の期待に応えられるよう、モノづくりに励みたい」とおっしゃっていただいたうえ、新しくできた生産ラインを「小林ライン」と呼んでいることも教えてもらいました。お客様の歴史に名を刻めたことが本当に嬉しかったですし、これまで以上に素晴らしい製品ができるのだろうとワクワクしましたね。

今後、お客様とどのように関わっていきますか?

電気自動車への参入という大きな一歩を踏み出したお客様に寄り添い、もう一段階上に行くための新たな投資を長期的な視点でサポートしていきたいです。新設した生産ラインでどのようにモノが作られていくのか、工場が機能しているのかといった点を銀行目線でチェックしながら、必要に応じてフォローし、ともに将来を見据えて伴走できればと思います。

THEME 04

一番に顔を思い浮かべてもらえる
パートナーになりたい

コロナ禍における商工中金の意義は
何だったと思いますか?

商工中金は、有事の際の役割が大きいです。コロナ禍では多くの中小企業に負の影響があったので、前を向くための投資には是非注力しなければと思い、スピード感を持って対応にあたりました。あるお客様からは「こういう時のために商工中金と付き合ってきたんだ」と言われ、我々としても強みを発揮できたなと思います。良いことだけでなく悪いことこそしっかりとヒアリングし、サポートすることが商工中金の意義だと思いました。

今後の展望について教えてください。

今回、お客様の歴史に残る仕事に携わり、大きな成長を実感できました。このプロジェクトはまさに商工中金ならではの仕事だったと思います。今回の経験を活かして提案力を強化し、お客様にとって良い時も悪い時も一番に顔を思い浮かべてもらえるような存在になりたいです。今後も大きな変化を続けるであろう社会において、企業をより良く変化させられるよう、商工中金として、一人のビジネスパーソンとして力を発揮したいと思います。

PROJECT STORY